トップページ > 文化・芸術・国際
category
文化・芸術・国際
159件
| 団体名 | 地域 | 一言PR |
|---|---|---|
| 聖ヶ丘混声合唱団 | 聖ヶ丘 | 合唱を通じて楽しく親睦を図るコーラスグループです。団員募集中です。 |
| 多摩めかいの会 | 永山 | 多摩の伝統工芸「めかい」つくりを一緒にやりませんか |
| 鴻翔中国語サークル | 落合 | 楽しくて本格的!NHK中国語講座をサポートできる学習会。 |
| 多摩写遊会 | 落合 | 趣味の写真を楽しみませんか !! 見学は無料です。ご連絡ください。途中入会可 |
| 麻雀教室 悠友会 | 永山 | 女性専用の麻雀教室 |
| TAMAスケッチ同好会 | 地域その他 | 月2回、多摩・東京近郊で水彩画の野外スケッチを楽しむ同好会です。 |
| 陶片慕句 | 貝取 | 陶芸サークル : 初心者から経験者まで自由に活動 随時会員募集中 |
| 多摩市民「第九」をうたう会 | 唐木田 | ベートーヴェンの第九をみんなでいっしょに歌いましょう! |
| 東京にしがわ大学 | 地域その他 | |
| 歴史古街道団 | (すべて) | 多摩丘陵は歴史ある古道の宝庫。身近な歴史ロマンを共に探索しましょう。 |
| ボランティア♪プロダクションいそぶえ | 和田 | 懐メロを中心に高齢者施設で歌と踊りを披露しています。現在メンバー募集中! |
| たま女声コーラス | 永山駅周辺 | コーラスが大好きな方、ご一緒に楽しく歌いませんか。 |
| マジックエコー | 永山 | 手品で仲間作りとボランティア活動 |
| 光墨会 | (すべて) | 水墨画をはじめて楽しい仲間造りしませんか、初心者歓迎します。 |
| 永山クラブ(写真同好会) | 唐木田 | 写真愛好者が集い技術向上と相互の親睦を深めている同好会です。 |
| 東洋文化総合サークル/ヨガ・太極拳・気功「のびのびの会」 | 関戸 | ヨガ・太極拳・気功を通して、しなやかな身体と心を作ります。 |
| 永山ギターサークル | 永山駅周辺 | クラシックギター演奏を楽しもう |
| 永山ギターサークル | 永山駅周辺 | クラシックギター演奏を楽しもう |
| 多摩市三曲協会 | 東寺方 | 和楽器(おこと・三絃・尺八)で古曲・現代曲の合奏を楽しもう。 |
| 多摩男声合唱団 | 桜ヶ丘 | 50年の歴史ある男声合唱団です。どなたでも歌う喜びを楽しんで頂けます。 |
| 能サークル初花会 | 貝取 | 能を学ぶサークルです。 |
| 関戸公民館 | 関戸 | |
| 関戸図書館 | 関戸 | |
| 諏訪地区市民ホール | 諏訪 | 市内のサークル等の活動や会合に会議室を貸し出しています。 |
| 永山公民館 | 永山 | 市民の学習活動に関する支援を幅広く行っている施設です。 |
| 豊ヶ丘図書館 | 豊ヶ丘 | |
| 永山図書館 | 永山 | |
| 木管アンサンブル おたまじゃくし | 鶴牧 | 木管楽器のアンサンブルをご一緒に楽しみませんか? |
| 福祉センター油絵同好会 | 南野 | 総合福祉センターで絵画活動を行う同好会サークルです |
| 多摩市写真同好会 | 聖ヶ丘 | 写真を趣味とする会員が相互の親睦と技術の向上を図る同好会 |
| 多摩市立図書館(本館) | 市役所(関戸) | |
| 東寺方図書館 | 関戸 | |
| 聖ヶ丘図書館 | 聖ヶ丘 | |
| 多摩市居合道連盟 | (すべて) | 日本人と日本刀、日本人のどこかに居る心と呼吸と心の落ちつき |
| 公益社団法人 学術・文化・産業ネットワーク多摩 | 地域その他 | 平成22年度 多摩・武蔵野検定開催決定! |
| 混声合唱団「うたの森」 | 地域その他 | 幅広い年代が集う、レパートリー豊富な混声合唱団です。 |
| 多摩ウィンドフィルハーモニーオーケストラ | 永山 | 市民吹奏楽団です♪団員募集中♪依頼演奏も承ります♪ |
| 湘清吟詠会・多摩 | 諏訪 | 詩吟の普及活動を通しての仲間作りを一緒にしませんか!! |
| 混声合唱団Shin | 地域その他 | 生活の中で共に楽しめる歌をゆったり各駅停車で歌います。 |
| 多摩NPOセンター運営会議 | 桜ヶ丘 | 人々が集い、つながるネットワークセンター |
| 多摩無線クラブ | 一ノ宮 | アマチュア無線を通して技術・情報の交流と親睦を図る地域クラブ |
| ミュージカルキッズ☆KOBATO | 連光寺 | みんなで創ろう!エコをテーマにした子供ミュージカル |
| フォークダンス さわやか | 落合 | フォークダンスは年齢を問わず誰でもすぐ踊れる楽しいダンスです |
| 多摩杖道会 | 永山 | 素朴な棒一本で護身術・健康法、いま中高年や若者に静かなブーム |
| 雨音の会 | 永山 | 感動する心をことばに、ことばを俳句に |
| 東京グレイターズクラブ | 連光寺 | 今年度会長テーマ「活動は大胆に 親睦は和やかに」 |
| 嵐会 | 地域その他 | 日本の伝統芸能、日舞を楽しくリーズナブルに学んでいきましょう |
| 生花&プリザーブドフラワーサークル空中花 | 落合 | 毎日を気軽に彩るための生花とプリザーブドフラワーのサークルです。 |
| たまロケーションサービス | 鶴牧 | 映像で多摩をPRし、街を盛り上げよう! |
| NPO法人 多摩子ども劇場 | 落合 | 子どもの文化と地域を結ぶNPOです |
| 多摩ファミリーシンガーズ | 桜ヶ丘 | 1977年発足の歴史ある児童合唱団です。 |
| 公益社団法人多摩市シルバー人材センター | 桜ヶ丘 | 地域における働く高齢者のためのワンストップサービスセンター |
| NPO法人 MAYA WORLD PEACE | 桜ヶ丘 | 地球規模で変動するこの時代。多摩市から音楽で平和な世界を |
| 東京多摩プロバスクラブ | 鶴牧 | 活力ある高齢社会を創造し生きがいを求めプロバスライフを楽しむ |
| 多摩スマイル吹奏楽団 | 地域その他 | 笑顔が自然と溢れることを目的に活動している吹奏楽団です。 |
| 愛宕コミュニティセンター運営協議会 | 愛宕 | 愛宕かえで館の管理運営ボランティアです。 |
| 豊ヶ丘地区市民ホール | 豊ヶ丘 | 市内のサークル等の活動や会合に会議室を貸し出しています。 |
| 東寺方地区市民ホール | 東寺方 | 市内のサークル等の活動や会合に会議室を貸し出しています。 |
| ジュニア・プラネット | 永山駅周辺 | 歌って!踊って!ミュージカル! |
| 古典折り鶴の会 | 和田 | 竹取物語を折り紙で折ります |
| 東京都立永山高等学校 | 永山 | 市民の皆様、永山高校の公開講座で学びませんか。 |
| 多摩中国語サークル | 和田 | どなたでも参加できる中国語学習会です |
| 多摩クラフト協会 | 豊ヶ丘 | 多摩に創る・多摩クラフト協会・2010パルテノン多摩展 |
| えいご de 遊ぼう Happy Moms | 乞田 | 将来の国際人を育てよう! |
| 豊ヶ丘クラシックバレエサークル | 永山 | 多摩で20年以上活動を続けているクラシックバレエサークルです |
| 咲楽駄絵手紙の会 | 永山 | 「ヘタでいい、ヘタがいい」が合言葉! |
| スポーツ文化国際交流協会(NPO法人) | 落合 | スポーツ・文化活動を通じて、国際交流を推進する |
| NPOスポーツ文化国際交流協会 | 東寺方 | スポーツと文化の国際交流を企画し、生涯に亘る楽しみを提案する |
| NPO法人 世界音楽友達の会 | 一ノ宮 | 日本、そして世界のいろいろな音楽を楽しもう! |
| NPO法人 Well Bee | 桜ヶ丘 | 障がい者の方と楽しい時間を過ごしたいと考えている団体です |
| 多摩市文化団体連合 | 関戸 | みんなで創ろう多摩の文化 |
| TAMA映画フォーラム実行委員会 | 永山 | 映画祭「TAMA CINEMAFORUM」を毎年開催 |
| 合研多摩市実行委員会 | 永山 | 保育・子育てに関わるみなさん、8月の合研で一緒に学びましょう |
| EARTH VISION多摩実行委員会 | 永山 | 世界の映像作品に見る地球環境の今。 |
| ミュージック・ツリー | 聖ヶ丘 | 童謡、わらべ歌、ベル、絵本を親子で楽しむ。年1回発表会に出演 |
| TAMAハレルヤゴスペルクワィア | 豊ヶ丘 | Amazing Graceを一緒に歌いましょう。 |
| 白ゆりの会 | 豊ヶ丘 | いつくしみ深き友なるイェス。一緒に歌いませんか |
| 碁楽会 | 豊ヶ丘 | 出会い・ふれあいを大切に、第2の人生を囲碁で楽しもう |
| TOKYOフォークソング倶楽部 | 愛宕 | フォークソングやギターの好きな人のサークルです。 |
| 聖ヶ丘女声コーラス | 聖ヶ丘 | コーラスをとおして友だちふやそう |
| 絵手紙の会きずな | 永山 | 人生はやり直しの連続、今日から絵手紙で人生かわる。 |
| 押し花サロンむくの木 | 永山 | 押し花を作る喜び。仲間と楽しむ喜び。作品を発表する喜び。 |
| たんぽぽ書画の会 | 永山 | 日常の書を大切に、書や絵を生活の中に活かしましょう。 |
| 「源氏物語」紫草の会 | 関戸 | 日本の古典文学を学ぼう。「源氏物語」講座 |
| 源氏物語を楽しむ会 | 永山 | とこしえに、光り輝く源氏物語五十四帖を読み通してみませんか! |
| たまたまの会 | 永山 | 楽しく詩を学びましょう。 |
| ハミング・バード | 関戸 | 楽しく仲良く歌いましょう |
| ニューズウィーク購読会 | 永山 | 世界を身近に感じたい、国際ニュースを英語で語りたい人集まれ。 |
| ボタニカルアート・グレ | 永山 | 身近にある植物を透明水彩絵具で画用紙にそのまま描いてみよう。 |
| 多摩シティオペラ | 南野 | 貴方もオペラの舞台に立ってみませんか。お待ちしています。 |
| バレエサークル プレリュード | 落合 | クラシックバレエを楽しむサークルです |
| 津軽三味線教室(つとむ会) | 地域その他 | やさしい津軽三味線教室 つとむ会 |
| 多摩市新舞踊連盟 | 貝取 | 古典と現代歌謡との融合。優雅に楽しく、健やかに舞います。 |
| 多摩市ポピュラー音楽協会 | 南野 | 生バンド・カラオケで世界の音楽を楽しもう!! |
| 多摩新婦人コーラス | 諏訪 | 新日本婦人の会(略称新婦人)多摩支部の中のコーラス小組です。 |
| 多摩市歌謡協会 | 南野 | 楽しく・仲良く・健やかに! 私たちは元気に歌います。 |
| 多摩管弦楽団 | 豊ヶ丘 | 多摩市を中心に活動するアマチュアオーケストラです。 |
| 多摩からカーネギーへ実行委員会 | 関戸 | 多摩市のアーティストをカーネギーに行けるように応援しよう |
| 往還俳句会 | 桜ヶ丘 | 俳句の精神にのっとり、自然と人間の心の交流を図る。 |
| 多摩っこ | 貝取 | 踊って楽しや、見て楽しい!今年も魅せます!よさこい多摩っこ。 |
| ブリランテ | 東寺方 | 2007年に結成されたばかりの若いコーラスグループです! |
| 合唱団 テーネ | 鶴牧 | 毎回の練習を楽しく、心に響く歌声を届けます |
| たまじょ | 乞田 | みなさんを元気にしたい…!そんな想いから講座作りをしています |
| 多摩市古典芸能に親しむ会(市民バンク登録団体) | 桜ヶ丘 | 古典芸能の楽しさに触れてみませんか? |
| やきもの世代交流会 | 永山 | 多摩丘陵の土でつくる多摩焼の復活!! |
| 南多摩日本語の会(旧 日本語の会) | 豊ヶ丘 | 外国人のための日本語教室と指導者の育成を通し国際理解を目指す |
| プログレス・ジャパン | 桜ヶ丘 | アジアの女性達の国際理解と交流を深めるために! |
| Peace Project @ Tama | 豊ヶ丘 | わくわくドキドキ 少しずつの知恵とちから |
| 多摩市国際交流センター(TIC) | 関戸 | 国際交流はあなたの心から。世界の人々とコミュニケーションを。 |
| 多摩市文庫連絡協議会 | 鶴牧 | 未来を担う子ども達に生きる力と希望を、本を通して伝えたい |
| I女性会議多摩支部 | 貝取 | 女性の人権を守り、女性の地位向上のために地域で活動する団体 |
| パルテノン多摩 | 落合 | みんなで築く!多摩の文化 |
| ヴィータ男の会 | 聖ヶ丘 | 料理づくりを通してシニア・ライフを豊かにする男性サークルです |
| 珠いきいきライフの会 | 豊ヶ丘 | 歌と語りでいきいきライフ |
| 司馬遼太郎&世相を語る会 | 豊ヶ丘 | 世直しでいきいきライフを。 |
| 多摩自由大学 | 南野 | 「住みやすい街づくり」に参加し協働してみませんか |
| 座・多摩 | 愛宕 | 座・多摩は、多摩地域でプロとアマの共生を軸に活動する演劇集団 |
| 多摩ニュータウン映画製作委員会 | 諏訪 | 発信しよう!ふるさとニュータウンの元気と誇り |
| アーティストリンク多摩 | 愛宕 | 「多摩」を音楽で溢れる街にしようプロジェクト |
| エル・ソレイユ | 地域その他 | 優しい時間をお届けします。音楽物作り情報の発信が主の企画を |
| 東京都多摩地区生涯学習インストラクターの会多摩支部 | 落合 | 生涯学習を目標に、豊かな社会を目指し、誰でも参加! |
| タップダンスサークル Freiheit | 落合 | こどもから大人まではじめてのタップダンスを♪ |
| 野楽(やがく) | 和田 | tamarockエコ,レク,ライヴが一つになった参加型フェス |
| 江戸神輿愛好会 関戸睦 | 関戸 | 関戸熊野神社の神輿巡行・伝統文化継承、地域社会の活性化を! |
| フルール | 貝取 | 歌もスポーツ。健康にもグッド!心身の充実、拠り所の空間に。 |
| わたげの会 | 永山 | 自主上映をする団体です。主にハートオブミラクルの映画上映です |
| ぬり絵アート普及協会 | 地域その他 | 絵画を通じ健康増進・地域活性化・心の元気をトータルにサポート |
| コール有朋 | 落合 | 心のハーモニーで地域との共生を図るコーラスボランティア団体 |
| カラーコミュニケーション | 連光寺 | カラーを通して関連したことを学びあいます。 |
| ブロックおりがみ友の会 | 落合 | 素晴らしいコミュニケーションワールドへ行こう |
| 鹿島神傳直心影流硯舟会 | 永山 | 直心影流とは?日本古来の武道の中で現在も活躍している流派です |
| 折り紙サークル「山鳩」 | 永山 | 折り紙で、貴女だけのミニチュアワールドをつくりませんか? |
| 多摩油絵求美会 | 愛宕 | 一緒に絵を描いて楽しみませんか? |
| 大正琴を楽しむ会 | 落合 | 大正琴の演奏を通して友達づくりをしましょう |
| 日舞たけひろ会 | 豊ヶ丘 | 楽しく短く覚えやすい、小唄振り端唄振りを習いませんか! |
| ひじり鹿鳴館クラブ | 聖ヶ丘 | 社交ダンスのひじり鹿鳴館クラブ、明るく、楽しく、健康増進 |
| 多摩文学伝習所 | 永山 | 人生とは、人生における真実とは何かという問いは、文学への問い |
| 多摩テュッティ弦楽合奏団 | 永山 | プロもアマも大人も子供も共に演奏して33年! |
| 多摩歴鑚会 | 永山 | 楽しい史跡めぐりとウォーキング |
| 中国語研修会 | 桜ヶ丘 | まじめで楽しい中国語の学習会。年齢・性別不問。参加歓迎。 |
| 筆遊会 | 永山 | 日常の書を大切にしよう。書や絵を生活の中に活かしましょう。 |
| 墨蘭会 | 愛宕 | 水墨画のルーツ中国の才能ある講師に学べる幸運、あなたも是非! |
| 楽しく歌うカラオケと新舞踊の会 | 貝取 | だれもが楽しく元気にいつまでも夢を追いかけてがんばりましょう |
| 桜ヶ丘囲碁クラブ | 桜ヶ丘 | 仲良しこよし 楽しい桜ヶ丘囲碁クラブ |
| 多摩市囲碁教室 | 関戸 | みんな |
| 多摩手編みサークル | 貝取 | 世界にひとつ! |
| 諏訪・永山囲碁クラブ | 永山 | 囲碁を楽しみませんか |
| 書道同好会 | 落合 | 初めての方より有段者まで楽しく勉強しましょう |
| ビューティー花倶楽部 | 一ノ宮 | 花、野菜、果物を押して、インテリア・アートとして飾りましょう |
| アンサンブル・ギターラ | 永山 | 好きな曲をギターで弾きましょう |
| 多摩混声合唱団 | 豊ヶ丘 | 日曜の午後、混声合唱の美しい響きにひたりませんか! |
| 多摩市植物友の会 | 諏訪 | 観察会を通して、自然のすばらしさ、大切さを実感して下さい。 |
| コアラ文庫 | 鶴牧 | お話し会や工作、お祭りやカルタ会など楽しい事がいっぱい! |
| まほら会 | 桜ヶ丘 | 初心者もベテランも、共に学ぶ、俳句同好会! |
| かりん | 豊ヶ丘 | 言葉を大切に、思いを人に伝え、歌の輪を広げる女声合唱団 |
| 多摩市茶道連盟 | 豊ヶ丘 | 流派を越えてお茶を楽しみながら活動しています。 |
| 文集「遊ゆう」 | 貝取 | 書く事は考える事。日頃の思いや感動を文章にして書きとめよう。 |
| 詩吟を楽しむ会 | 永山 | 少年老い易く学成りがたし、健康の為詩吟をやりましょう。 |
| キルトサークル花みずき | 鶴牧 | 毎日の生活の中に針を持つ楽しさを!! |